No.19-39 講習会
「静粛設計のための防音・防振技術」
[開催日]平成30年5月31日(金)
[会 場]中央大学 後楽園キャンパス 理工学部2号館(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
第116回 技術講習会
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
[開催日]平成31年6月13日(木),14日(金)
[会 場]株式会社小野測器 本社・ソフトウェア開発センター(横浜市港北区)
[詳 細]こちらをご覧ください
「豊かな社会を築くサウンドデザイン」と題しまして、2019/2/28に第6回SSDSシンポジウムを開催します。長年にわたり音質評価の研究に従事され、多面的なアプローチにより先駆的かつ広範な様々な研究成果を挙げられている 大阪大学名誉教授 難波精一郎先生や、サウンドデザインに関する先進企業の方々を講師にお招きしてご講演頂きます。さらに、豊かな社会を築くためのサウンドデザインに関して議論を深めるパネルディスカッションも実施します。快適かつ機能的な音環境の構築が着目され、サウンドデザインの重要性が益々高まっています。この機会に是非ご参加頂き、今後の活動にお役立て下さい。
[開催日]平成31年2月28日(木)
[会 場]リファレンス大阪駅前第4ビル23階 2307室
[詳 細]こちらをご覧ください
大学・産業界の第一線で活躍されている講師をお迎えして技術講演・研究事例発表を行います。
また、併設展示会「サウンド&バイブレーションデザインフェア2019」や「ランチセッション」を開催します。
是非ご参加頂き日々の業務にお役立て下さい。
[開催日]平成31年9月3日(木)、4日(金)
[会 場]中央大学理工学部(後楽園キャンパス)
[詳 細]こちらをご覧ください
「International Workshop on Environmental Engineering2019(IWEE2019)」
[開催日]平成31年6月25日(火)~6月28日(金)
[詳 細]こちらをご覧ください
「第29回環境工学総合シンポジウム2019(2019 Symposium on Environmental Engineering(2019SEE) 」
[開催日]平成31年6月25日(火)~6月28日(金)
[詳 細]こちらをご覧ください
第115回 技術講習会
「風力発電施設から発生する騒音の概要と測定マニュアルについて」
[開催日]平成31年3月4日(月)
[会 場]中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
第114回 技術講習会
「騒音・振動苦情の実例とその対応」
[開催日]平成31年1月30日(水)
[会 場]中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
「価値観の多様性に対応したものづくりイノベーション」
【開催終了】2018年度SSDS/JMAC技術講演会「価値観の多様性に対応したものづくりイノベーション」(2018/9/6-9/7)