第115回 技術講習会
「風力発電施設から発生する騒音の概要と測定マニュアルについて」
[開催日]平成31年3月4日(月)
[会 場]中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
第114回 技術講習会
「騒音・振動苦情の実例とその対応」
[開催日]平成31年1月30日(水)
[会 場]中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
「価値観の多様性に対応したものづくりイノベーション」
【開催終了】2018年度SSDS/JMAC技術講演会「価値観の多様性に対応したものづくりイノベーション」(2018/9/6-9/7)
おかげさまで、第5回SSDSシンポジウム「サウンドデザインに必要な”聴き分け力”を考える〜聴能形成の基本とこれからの展開〜」は盛況のうちに終えることができました。ご講演いただいたみなさまとご来場いただいたみなさまにあらためて感謝いたします。トークセッションも盛り上がり、あらためて「聴き分ける力」の重要性を認識いただければ幸いです。
今後も継続的にイベントを開催いたしますので、どうぞみなさまの業務にお役立てください。
「サウンドデザインに必要な”聴き分け力”を考えるー聴能形成の基本とこれからの展開ー」と題して、2018/8/23に第5回SSDSシンポジウムを開催します。長年にわたり九州大学にて聴能形成の授業を担当し、聴能形成の公開講座を開講され、実務担当者の養成も行われている 岩宮眞一郎名誉教授、河原一彦助教 をお招きしてご講演頂きます。また、聴能形成の回答集計システム「真耳」を使った訓練の体験も予定しています。さらに、サウンドデザインに必要な”聴き分け力”を考えるパネルディスカッションを実施します。音質評価へのヒトの能力活用に対する期待が高まっている昨今、この機会にご参加いただき今後の活動にお役立て下さい。
※「聴能形成」および「真耳」は日本音響エンジニアリング株式会社の登録商標です。
[開催日]平成30年8月23日(木)
[会 場]中央大学理工学部(後楽園キャンパス)
[詳 細]こちらをご覧ください
第112回 技術講習会
「わかる!騒音対策」-基本的考え方と模型による効果体験ー
[開催日]平成30年9月7日(金)
[会 場]東海大学代々木キャンパス(東京都渋谷区)
[詳 細]こちらをご覧ください
第113回 技術講演会
「低周波音の基礎と実習・体験」
[開催日]平成30年12月14日(金)
[会 場]東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
[詳 細]こちらをご覧ください
『機械の研究』2018年7月号(株式会社養賢堂、619頁)工学・工業界ニュースの欄に「2018年度SSDS/JMAC技術講演会」について掲載されました。
「価値観の多様性に対応したものづくりイノベーション」をテーマに、大学・産業界の第一線で活躍されている講師をお
迎えして技術講演・研究事例発表を行います。また、併設展示会「サウンド&バイブレーションデザインフェア2018」や
「ランチセッション」を開催します。是非ご参加頂き日々の業務にお役立て下さい。
[開催日]平成30年9月6日(木)、7日(金)
[会 場]中央大学理工学部(後楽園キャンパス)
[詳 細]こちらをご覧ください