第120回 技術講習会
「低周波音の基礎と実習・体験」 ★新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になりました★
[開催日]令和2年3月5日(木)
[会 場]東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟(An棟)4F中セミナー室
[詳 細]こちらをご覧ください
大学・産業界の第一線で活躍されている講師をお迎えして技術講演・研究事例発表を行います。
また、併設展示会「サウンド&バイブレーションデザインフェア2020」を開催します。
是非ご参加頂き日々の業務にお役立て下さい。
[開催日] 令和2年9月3日(木)、4日(金)
[会 場] オンライン開催
[詳 細] こちらをご覧ください
第119回 技術講習会
「騒音・振動苦情の実例とその対応」
[開催日]令和2年1月29日(水)
[会 場]中央大学後楽園キャンパス2号館2階2221号室(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
代表理事の戸井武司がインタビューを受けました。
『Voicy Journal』
電子レンジは「チン♪」で本当にいいの?サウンドデザイン・音の研究者、中央大の戸井教授に音の可能性をいろいろ聞いてみた
『VoiceTech最前線』
番組パーソナリティ高井志保さんと代表理事の戸井武司が対談しました。
『しーたのデジトラ!』
[放送一覧]
#2 「音」を研究し続けて20年!中央大学 理工学部 戸井 武司教授①
今年創立70周年を迎える中央大学理工学部と中央大学音楽研究会吹奏楽部によるコンサート企画となります。
『中央大学サイエンスコンサート-音の科学と吹奏楽演奏会in文京区-』
[開催日]令和元年9月28日(土)17:00-18:30(開場 16:30)
[会 場]文京シビックホール 大ホール
[詳 細]こちらをご覧ください
No.19-357 講習会
「魅惑の製品音を奏でるサウンドデザイン」
[開催日]令和元年10月30日(水)
[会 場]中央大学 後楽園キャンパス 理工学部2号館(東京都文京区)
[詳 細]こちらをご覧ください
「繋がるものづくりコネクテッド -エンジニア新時代のステージへ-」
【開催終了】2019年度SSDS/JMAC技術講演会「“繋がるものづくりコネクテッド -エンジニア新時代のステージへ-”」(2019/9/3-9/4)
7/25-7/26音響実験実習基礎(座学、実習)/音響解析実習基礎(座学、実習)セミナーに多数ご参加頂き、誠にありがとうございました。今回をもちまして、本年度のSSDS/JMAC技術基礎セミナーが終了致しました。
9月3日、4日にはSSDS/JMAC技術講演会が開催されます。みなさまのご参加をお待ちしております。
第118回 技術講習会
「実務者のための振動の測定・予測・対策」
[開催日]令和元年12月5日(木)
[会 場]東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟(An棟)4階401-402室
[詳 細]こちらをご覧ください