来る9/1と9/2に『クリエータとエンジニアによるサウンド共創』2016年度 SSDS/JMAC 技術講演会の案内が日刊工業新聞に掲載されました。
日本モーダル解析協議会(JMAC)は、2016年4月より一般社団法人スマートサウンドデザインソサエティ(SSDS)の一組織となりましたが、来る9月1日、2日の両日に渡って、“クリエータとエンジニアによるサウンド共創”をテ …
『クリエータとエンジニアによるサウンド共創』 日本モーダル解析協議会(JMAC)は、2016年4月より一般社団法人スマートサウンドデザインソサエティ(SSDS)の一組織となり、来る9月1日、2日 …
先日発表された電通ダイバーシティ・ラボとの取り組みである『音声情報の聞き取りやすさプロジェクト』、及びサウンドデザインに関する特集が6/10付の夕刊にて特集されました。 詳しくはこちらをご覧ください。
「ブランディングにおけるスマートサウンドの活用」 「ブランディングにおけるスマートサウンドの活用」と題して、2016/2/26に第3回SSDSシンポジウムを開催いたしますが、追加の講演者が決まりましたのでお知らせいたしま …
「ブランディングにおけるスマートサウンドの活用」と題して、2016/2/26に第3回SSDSシンポジウムを開催いたします。会場はこれまでと同じく中央大学理工学部(後楽園キャンパス)を予定しておりますが、参加費等の詳細は後 …
「技術と芸術の融合によるスマートサウンドデザイン」と題して去る9/15に開催いたしましたシンポジウムですが、おかげさまで様々な分野の企業から多数の出席をいただきまして、無事に終了することができました。一般社団法人スマート …
村田機械株式会社の工作機械に対して、作業性及び安全性の向上を目的としたスマートサウンドをデザインし、7/15-7/18に東京ビックサイトで開催された『 MF-Tokyo2015 プレス・板金・フォーミング展』にてデモ展示 …
「技術と芸術の融合によるスマートサウンドデザイン」 好評のうちに終了した第1回シンポジウムに続きまして、「技術と芸術の融合によるスマートサウンドデザイン」をテーマとして、2015/9/15に第2回SSDSシンポジウムを開 …
「技術と芸術の融合によるスマートサウンドデザイン」 一般社団法人スマートサウンドデザインソサエティ(SSDS)では、サウンドデザインの振興と普及を図り、快適かつ機能的な音環境を構築することを目的として活動しています。第1 …